【初心者向け】 簡単BGP講座 13.BGPをOSPFに再配布しよう

 
■基礎編
 
 1.はじめに
 2.構成説明
 3.基本Configを入れてみよう
 4.ステータスを確認しよう
 
■アレンジ編
 
 5.as-pathfilterを入れよう
 6.prefix-listを使おう
 7.Configをグループ化
 8.LocalPreference値で経路制御してみよう
 9.VRRP Trackingを組み合わせよう
 10.MED値でお願いしてみよう
 11.NATを併用してみよう
 
■再配送
 
 12.Staticを再配布しよう
 13.BGPをOSPFに再配布しよう
 14.OSPFをBGPに再配布しよう
  
  
  
#####################################################
 
■はじめに

今回はOSPFが登場するということで、今までの検証でルータEはAS40000としていましたが、シングルエリア、Area0のOSPF構成に変更します。ルータC,Dの設定は変わらずです。ルータA,BとルータE間はOSPFで接続を済ませておきます。
 
GW-20140105-215623
 
これに伴い、ルータA,BのルータEに対するBGP関連設定を削除しておきます。
 
 
 

■今回の要件
 
GW-20140105-220224
 
 AS20000の172.16.100.0/24は現在BGPで自拠点内にアドバタイズされている。それを他拠点AへOSPFにて再配布する。
 
 
 
 

■実装
ルータA,B
router ospf 1
redistribute bgp 30000 subnets route-map bgp_to_ospf
network 10.11.11.0 0.0.0.255 area 0
→再配布のredistributeコマンドには必ず”subnets”オプションを追記する。サブネットが配送されないため。どのBGPルートを再配布するかはroute-mapでフィルタする。2号機はnetworkアドレスを読み替えて投入。
 
route-map bgp_to_ospf permit 10
match ip address prefix-list bgp_to_ospf-list
ip prefix-list bgp_to_ospf-list seq 10 permit 172.16.100.0/24
 
→route-map,prefix-listで許可するネットワークアドレスを記載
 
 
 
 

■ステータス確認
ルータEで172.16.0.0/24が配送されたかを確認
再配布されたルートは外部ルートE2でおk
 
 
 
 

2610-E#
2610-E#show ip route
省略
Gateway of last resort is not set
C    192.168.93.0/24 is directly connected, Loopback2
     172.16.0.0/24 is subnetted, 1 subnets
O E2    172.16.100.0 [110/1] via 10.9.9.2, 00:01:32, Ethernet0/0
C    192.168.94.0/24 is directly connected, Loopback1
     10.0.0.0/24 is subnetted, 2 subnets
C       10.11.11.0 is directly connected, Ethernet1/0
C       10.9.9.0 is directly connected, Ethernet0/0
2610-E#
2610-E#

ちなみにルータE側ではOSPFルートの制御を何もしていないので、
ルータBでは 172.16.100.0/24 はルータEからももらってしまう。
OSPFとiBGPのADを比較し優先度によりOSPFルートを採用しているが今回は無視する。

1812J-B#
1812J-B#show ip route
省略
C    192.168.150.0/24 is directly connected, FastEthernet1
     192.168.93.0/32 is subnetted, 1 subnets
O       192.168.93.1 [110/2] via 10.11.11.1, 01:20:05, Vlan11
     172.16.0.0/24 is subnetted, 1 subnets
O E2    172.16.100.0 [110/1] via 10.11.11.1, 00:05:37, Vlan11
     192.168.94.0/32 is subnetted, 1 subnets
O       192.168.94.1 [110/2] via 10.11.11.1, 01:20:05, Vlan11
S    192.168.251.0/24 is directly connected, Loopback1
C    192.168.200.0/24 is directly connected, Vlan200
S    192.168.250.0/24 is directly connected, Loopback1
C    192.168.201.0/24 is directly connected, Loopback1
     10.0.0.0/8 is variably subnetted, 4 subnets, 2 masks
C       10.11.11.0/24 is directly connected, Vlan11
O       10.9.9.0/24 [110/11] via 10.11.11.1, 01:20:08, Vlan11
C       10.5.5.0/24 is directly connected, FastEthernet0
S       10.111.222.32/28 is directly connected, Vlan200
1812J-B#

■Config
part13.ルータA_config
part13.ルータB_config
※両機でOS Verが違うため、一部投入してるのに非表示になるConfigがあります。
 ルータA・・15.1
 ルータB・・12.4

コメントを残す