自宅PCで録画したアニメを至るところで見る 1 【GV-MVP/XS2】

2年前、使っていたアナログキャプチャーボードが壊れて以来、
PCでのアニメ録画は控えておりました。
その時にHDD搭載のBRAVIAを買ったのですが
この選択がまずかった。このテレビはBlu-rayに保存する手段がないので
内蔵HDDにお気に入りの話数が溜まっていくばかり。
気づいたら保護マークの回ばかりで埋まってしまいました。
Blu-rayシリーズが発売されないアニメ作品は
TV録画が重要なのです!
地デジ移行も完了して製品の値段もこなれてきたので
思い切ってまたアニメ録画の環境をPCに戻すことにしました。
さっそく地デジのキャプチャーボードを購入。
IO-DATAのGV-MVP/XS2。

アナログの時のキャプチャーボードが画質、使い勝手共によかったので
今回もIODATAにしたのですが、ネットでの評判は最悪・・(汗
かなり不安でしたが、ひとまずテレビが見れて録画ができることを確認。
■GV-MVP/XS2シリーズ使うまでのTips
要注意編
・mAgicTVは最新版を公式サイトから落として使う。
 その際本体ボードに張られているシリアルが必要だから取り付け前に控えよう。
・クリーンな状態で最新版をインストールしたいところだけど
 クソ仕様のためそれはできない。まずは、
 CDからインストール→テレビ視聴→ソフト削除→最新版インストール
 の手順が必要。
・【重要】Microsoft Visual C++ 2005 ランタイムのバージョンに注意。
 mAgicTVインストール後にWindowsUpdate等でVisual C++ 関連のものが
 新たにインストールされると、「サイドバイサイド構成が正しくないため~」と
 エラーが出て立ち上がらない。この場合、Visual C++ではなく、
 mAgicTVの再インストールが必要。
・リモートデスクトップ上でテレビを起動してしまうと当然エラー、さらに再起動要。
備考編
・WindowsVistaSP2 32bit/Phenom2x6/780Gオンボード環境でVer5.09動作良好。
・HR15倍でもわりと綺麗。(30分で500MB強ってところか)
・mAgicTVの再インストールをしても録画した番組は継続視聴可
続きはパート2で。
やっぱりハード的にはUSBよりもPCIe、64bitよりも32bitで動かしたいところ。

コメントを残す