小田原ガーデンファーム 鳥居専務にお会いしてプラムの受粉をした話 

産直産地はいま > 第2回 ジョイファーム小田原(鳥居啓宣さん)
http://www.pal-system.co.jp/palsystem/sanchoku/sanchi_ima/2003_02.html
先月知り合いのツテを辿り、小田原ガーデンファーム鳥居さんの畑に
お邪魔してきました。
プラムの受粉を手伝わせて頂きました。
プラムも果物によくある雌の木、雌の木と分かれている植物で
人工的に雌の木から採取した花粉を、雄花につけてあげる必要があります。
烏の羽とガチョウの羽で花を撫でるようにして花粉付けをひたすら行いました。
木の高いところまで届くように長い棒で作業してると、首が痛くなってきて
こら2時間もやってればかなりの労働だ・・
しかもシーズンで5回くらい繰り返すんだって。まじかよ。
改めて農家さんの苦労を身にしみて体験したのでした。


すももも桃も~なんて言いますが桃はバラ科モモ属、すももはバラ科サクラ属だそうで
品種的には違うんですね。梅、杏と同じ仲間になります。
あとはガーデンファームさんを見学させて頂きました。
ありがたや。
■メモ
湘南ゴールドの親、ゴールデンオレンジ(静岡)を試食したが手でむけるやんけ(笑)
物によっては酸が抜けてパイナップルの味がした。
試食した湘南ゴールドは酸っぱかった。
プラムは足が早い。木成りプラムの美味しさは別格(楽しみ)
柑橘は1ヶ月ほど貯蔵して酸を抜く
■聞いたことのメモ
・技術を持ってる人ほどおいしくない(え?(笑)
・花粉は直射日光で死んじゃうし寿命も短い
・味を文字で表現なんかできない(←名言)
・ネットの情報でその気ならないで、本物の味を体験してほしい
・湘南ゴールドは大きいのが特徴。
(今まで小さいのしか見たことなかったけど秀品は大きいらしい)

コメントを残す