Windows7・Linuxで異なるセグメント間の通信が非常に遅い問題は

自宅LANのセグメントを分割したら、セグメントをまたぐ通信が
めっちゃ遅くなりました。
厳密に言うと、片方向の通信のみ16kbpsとかになりました。
(両方向ではないのがポイント)
この問題は同セグメント間では起こりません。
これは結構はまりました。
Hyper-Vの仮想マシンでネットワークが遅くなる問題を回避する
[Windows 7編]ネットワーク設定を標準で使ってはいけない
GW-20150907-042551
うちの環境では、NICのチェックサムオフロード関連の項目を全てdisableにしたところ
解決しました。ESXiでVXNET3アダプタを使ってますが、
Windows上だと設定項目がたくさん表示されていて、ちゃんとNICのドライバ側で
チェックサムオフロード関連の設定できます。
本来OS側で行う誤り訂正をNIC側で処理させるかどうかの設定。
家で使う分にほとんどパフォーマンスが変わりませんので
積極的に無効化しましょう。
10Gbps環境で差がでてくるようです。
Linuxでもセグメントが変わったらVNCがやたら遅くなりまして
ここを参考にethtoolコマンドで機能をオフにしました。
NICのオフロード機能を無効にする
ちなみにLinuxだと再起動すると、またONになってしまうようで
うちは起動スクリプトで殺しています。

コメントを残す

One thought on “Windows7・Linuxで異なるセグメント間の通信が非常に遅い問題は”