自宅PCで録画したアニメを至るところで見る 2 【DLNA】

ハードウェアが使えるようになったので次にサーバ/クライアントを
確認していく。結論としてはサーバ/クライアント共に
DiXiMしか選択肢がなかった。
■最終的な動作環境
サーバ:DiXiM Media Server 3 for mAgicTV(添付)
クライアント:DiXiM Player(別途2000円)
■要注意点
・DLNAサーバソフトは多数出てるけど、
”自作PCで録画した地デジ番組を別のPCで再生させる”
ことができるのはSoftDMAとDiXiMだけとみられる。
・当方の環境ではDiXiMは自動でファイアウォールを開けて
 くれなかったため、ここを参照し手動でポートを開放した。
 http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s15987.htm
試したサーバ
・TVersity(有料化してるせいかインストール時にライセンスコードを
 入力しないと先に進めない)
・ACCESS MediaPilot
・PS3 Media Server
・TwonkyServer
・WindowsMediaPlayer
いずれも「録画した地デジ番組」をクライアントから見ることができなかった。
DTCP-IP&H264配信には対応しないっぽい。
■ならVAIO Media Plusでどうだ
・VAIO Media Plusは自作PCにインストールしてサーバとして使えるか
 使っているVAIO ZにはDLNAサーバ/クライアントソフトである
 「VAIO Media Plus」が付属している。リカバリDVDからインストーラーを
 ぶっこ抜くところから始めたのだが、どのフォルダがどのソフトが
 分からず手作業で確認していったら1時間はらくに越えてた・・
 とりあえずこちらにまとめておいた。
 VAIO Type Zのプリインストールアプリ、ぶっこ抜き一覧表
 https://kokoro-nfe.tokyo/archives/6532
 自作PCにVAIO Media関連のソフトを全部インストールしたけど、
 VAIO Mediaがエラーで起動しない。shared libraryもインストールが
 完了しない。やはり悪知恵は効かないようになっている(汗
・VAIO Media PlusはDiXiMのクライアントとして使えるか
 サーバはDiXiMを使うとしも、クライアントはせっかくVAIO Type Zを
 使っているわけだし、GUIもイカしたVAIO Media Plusを使いたいところ。
 しかしながらこの組み合わせ、クライアントからは「対応しないファイルです」
 的な表示がされ、録画番組を(DR,H264共に)見ることはできなかった。
 デジタル放送~というプラグインも入れたけどだめ。
 こちらの先駆者は動作させている・・
 http://kunkoku.livedoor.biz/archives/51540610.html
 
 
■改めて調べるとかなりシビア
VAIO Mediaで、デジタル放送を楽しむ
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/info/2008/011.html
VAIO Media plusで、デジタル放送を楽しむ
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/info/2008/020.html
ってうちのVAIO Media PlusはVer1じゃないかい!!
そもそもできないわな・・orz Ver1系をサーバにするには
他にもジュールが必要みたい。
ちょうどVAIO Media からGiga Pocket Digitalへの移行期で
そのへんがgdgdすぎる。この時期のVAIOでDLNAする時は要注意。
■Sony Tabletで見る
Android4にアップデータしたSony Tablet。RECOPLA をさっそくインストール。
RECOPLA:サーバが見つかりません的なエラー
Android DLNA:録画した番組が対応してない形式です的なエラー
いずれもだめでした。
※サーバはDiXiM
■iPhoneで見る
mAgicTVの設定画面からiPhone配信にチェックを入れて
iPhoneではTVPlayerというアプリを落とす。
http://www.iodata.jp/fun/digital/smartphone/how/tv.htm#chidigi
公式ページの通り視聴が可能。コマ落ちもなく良好。
■DiXiM Media Server のルータ越え
WiMAXを使ったPPTPのリモートアクセスでは
クライアントからサーバを見つけることができなかった。
やっぱルータ越えは難しいか。
http://d.hatena.ne.jp/akb2011/20111012/1318428541
こちらに先駆者の方あり。
DRモードの番組を見る場合はPing 7mが必須の模様。
これだけ製品があって組み合わせがあるというのに
結局はDiXiMを使うしかないというのが悔しい。VAIOには
もっと頑張ってほしかった。アナログのGigaPocketの時は
こんなにややこしくなく、ソフトも1つだったからわかり易かったのにな。

コメントを残す