SONAR8.5の出番です。

msgcns!CF60CFA76B50C67F!4709 AAA

GW-20091122-143123     インストールに1時間以上かかったけど、無事完了。とりあえずデモ曲を聴いてみたり。 画面はまっくろです。SONAR4LEか、7か忘れたけど、配色のプリセットがやたらいっぱいあったのですが、 今回は3つしかありませんでした。7の感じにしたかったのでとりあえず8のプリセットで使ってます。   画面の中の変なところだけ日本語になってたりしておもしろい。 パンとかすべてとか。こんなん日本語にする意味ないだろJK   デモ曲のDark European Space Adventuresがかっこいいです。 ブロックごとにマーカーが打ってあるですが、名前のつけかたにセンスを感じる・・ 自分だったらAメロ1とかだけど、これは単語というかブロック単位に曲名がついてる。 RaptureとZETA+使いまくりで頭とPCがトリップしゅるぅぅぃwwwらめぇwww CPU利用率80%。メモリは800MBくらい使ってた。 SONAR8は7に較べて負荷が軽くなってると聞きますが、 「このデモ曲を7で再生したらどうなるの?」っと。   あとVistaに最適化されてるとのうわさ。 こないだXPからVistaに切り替えておいてほんとよかった。やっぱりVistaは最高のOSだね(キリッ       GW-20091122-153804 こちらはGuiter Rig。実にシンプルで分かりやすい。エフェクターのパラメータも 絞られてるし。ひさしぶりにギターを手にして弾いてみましたが、スタンドアロンで使う分に レイテンシも感じず、なかなかいい音で鳴ってくれます。 むかしLINE6のGuiter Portを使った時は不安定で音色も少なくやっぱPCをエフェクターとして 使うのはまだまだだなと思ったのですが、あれから5年。立派になりましたな~。 ただ残念なのは、SONARでVSTエフェクトとしてアサインし、インプットモニターを有効に して聞くとレイテンシが辛い。。まぁ当然なのだけど、掛け録りはまだまだかと。 ボーカルやベースに後掛けするのもおもしろそうだ。     GW-20091122-195842 アルペジオパターンもかなり豊富に。ちなみにバックに映っているのはSONAR1の頃から 搭載されているMIDI FX Arpeggiator。8.5で初めて搭載みたいな印象を受けますが、実は SONAR1の頃からちゃんとついてたんですよ。全然使えないけどね。 今回からビルトインされたほうはかなり、実用的かと。とにかくいっぱい入ってます。       GW-20091122-202121 GW-20091122-202124 4Front社のTruePianos Amber。画面は表も裏もイカしてます。 一瞬本物のピアノを弾いてるかのような錯覚に陥りました。 高音になるつれて音が擦れていき、ハンマーがコツッと当たる音が目立ってきます。 まったく良くできた代物だよ。バカな俺様でもTTS-1のピアノよりリアルってことは理解した。 自分の作る曲にピアノをいれることはほとんどないのだけど、こればかりは組み込みたくてしょうがない! ZETA+より軽い模様。     ピアノといいアンシュミといいSONARも8になってから ロック、ポップスもOK的なノリに変わってきた印象。歴代のデモ曲やムービーを 見るとよく分かるかと。RolnadのDAWは今までテクノよりな印象があったので そっち方面が好きな自分としてはちょっと寂しいかも。       こんなでとりあえずレビューはおしまい。早く作らないと(汗

コメントを残す