
阿部寛の公式ホームページ。古の手作りタグ書きHTMLデザインで有名だけど、今どきHTTPなのが非常に助かります。
中古で買ったiMac(2009)のOSが10.6なのだけど、何をやってもSafariでWEB閲覧ができない。IPレベルでは通信できているのだけど。
調べてみるとSafariのTLSバージョンが1.2に対応していないから、ほとんどのHTTPSサイトが見れない。そんな中阿部寛は一筋の光明。本当にありがたいよね。動作確認に最適。今後もHTTPのままでぜひお願いします。ちなみにこのWEBサイト、もともとファンの方が作ったWEBサイトでそれが公式化した模様。黎明期って今とは違う「みんなで作り上げる感」があって、それはそれで楽しかったんだよな。
TLSバージョン早見でこんなのがありました。
https://www.city.hirakata.osaka.jp/cmsfiles/contents/0000018/18563/kyusyoku_TLS1.2.pdf
10.5だとSHA-2にも対応していないのか。
TLSバージョンでよくIPAの試験でも出て一応覚えるものの、いまやそんなの意識する場面もなくて、この知識意味ある?と思いながら勉強していたけど、まさか出くわすとは。
ちなみにOS 10.6ではAppStoreも表示できないのでYosemiteにアップデートもできない。別のmacでYosemiteのOSアップデートデータを格納したUSBメモリを作ってバージョンアップするしかなさそう。