Fantom 備忘録

msgcns!CF60CFA76B50C67F!2851 AAA

 
Fantom-Sと格闘してました。
Editorからコントロールできねー!パッチかわらねー!とかいろいろと orz
 
あまり真剣に触ったことなかったのでいつまでたっても
覚えられないもーもー太郎ですこんばんは。
 
さてSONARからFantomを自在(まだ自在になったか分かりませんが)にコントロールする方法
 
1、Fantom-Sを初期化します。
2、UM-550を初期化します。
3、PCにはドライバやEditorを入れておきます。SONARに定義ファイルを入れておくのも忘れずに。
4、Edtiorでとりあえずコントロールできるか試します。FantomのデフォルトでDeviceIDは17でMIDIのIN/OUTは
  つながっているポートを指定します。(何回やってもだめだと思って裏みたらケーブルが別のポートにささってて
  かけがえのない青春を無駄にするような事はやめよう。)
5、EditorのREADボタンを押してエラーがでないか確認。パッチの読み込み、スライダーの連携ができてるか確認。
6、SONARを起動。いんすつるめんたる定義メニューからUM-550がFantomに繋がってるポートを選択し
  使用するいんすつるめんたるをFantom-S patch にする。
  GSだぜMIDIバリバリだぜ派はチャンネル10はRhythmにしよう。10がリズムの時代ももう過去の話かも。。。
7、SONARからとりあえず音がなるか確認。
8、この時点だとSONARのトラックを変えてピアノロール開いてもFantomのチャンネル1に設定されてる音色しか音がならない、
  というか切り替わらない。なのでFantomのシステム設定>MIDIのページでTransmit Edit Data 、Soft ThroughをONにする。
 
9、曲を作る。
  *エディターを一応起動しっぱなしにしているけど、エディターでエフェクトなんかのコントロールがSONARと実機に
   反映させるか分かりませぬ。
 
以上。
 
 
これを発見するまで大変だった。もう買ってから2年経つのですが(汗
 
 
未だに不明なこと
・Fantom-Sをキーボードコントローラとして使えない
・Oxygen8がUSB接続だと全く使えない
 
曲つくりってよりも謎解き作業になってますなクール OWATA

コメントを残す